身体を温めるためにクナイプの伝統的なハーブを使った入浴剤

痩せるためには身体が温まっているほうが良いっと聞き、てっとりばやく入浴剤を買ってみることにしました。

いろんな入浴剤がたくさんあり値段もさまざまですが、まあまあの値段で評判がよいのはクナイプだと思います。

薬局でも買えますしね。
そんなわけで、クナイプをいくつか買ってみました。
それにしてもいつの間にやらたくさんの種類が発売されていますね。

クナイプは岩塩とエッセンシャルオイルからできています。

地下460mに眠る2億5000万年前の古代海水を昔ながらの方法で生成した岩塩は天然ミネラルが豊富。お風呂に入れると体の芯からぽかぽかと温かくなります。

ハーブ(植物)のエッセンシャルオイルはいろんな香りが存在し、気分や症状によって効果が異なります。

今回は、ハーブの効果+この季節ならではのものを4つ選んでみました。毎日使うので850gの大きいサイズを買ってみましたよ。

  • 運動した後のためにワコルダー<杜松>の香り
  • 仕事などで肩こりの時用にウィンターグリーン&ワコルダーの香り
  • 冷えた体を温めるためにオレンジ・リンデンバウム<菩提樹>の香り
  • 春のこの季節ならではのサクラの香り

使うのが楽しみだわ。

クナイプ バスソルト クナイプ バスソルト ワコルダー<杜松>の香り

スポーツや体を動かした日に使うのがおすすめのバスソルト。ワコルダーはシップのような独特の香りがしますが、体に滞る乳酸(疲労物質)や老廃物を流してくれ筋肉疲労を和らげてくれます。

クナイプ バスソルト サクラの香り

数量限定
さくらから抽出したヤマサクラ花エキスを配合したバスソルト。やわらかく甘い香りに包まれてのお風呂タイムは、優しい気分になれそう。

クナイプ バスソルト ウィンターグリーン&ワコルダーの香り

鎮痛効果のあるウィンターグリーンと血行促進とデトックスに優れたワコルダーが配合されてるため、肩こりや腰痛、疲労回復、神経痛etcなど普段の疲れにぴったり!!
パッケージにはドイツ語で「お大事に」という意味である「グーテエアホールング」が書かれています。

クナイプ バスソルト オレンジ・リンデンバウム<菩提樹>の香り

寒い冬にピッタリのバスソルト。体の芯から温まって湯冷めしにくいためダイエットにもぴったり。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です